『オルケゾグラフィ』 関連コンサート開催 2023年3月26日 東京・豊洲
来年3月26日、豊洲にて下記のようなルネサンス・ダンスのコンサートが開催されます。 レクチャーあり、歌あり。出演は、メディオ・レジストロとして活躍されている古橋潤一さん他、超・豪華メンバーです。 ぜひお運びください! ***** オルケゾグラフィ フランス・ルネサンスの舞踏教本によるコンサート
2023年3月26日(日) [昼の部]14:00~ [夜の部]18:00~ 豊洲シビックセンターホール 【お話】 今谷和徳 関根敏子 【演奏】 鈴木美登里(ソプラノ) 森川麻子(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 近藤郁夫(打楽器) 古橋潤一(リコーダー) 西澤央子(ヴィオローネ) 能登伊津子(オルガン) 【ダンス】 古典舞踏研究会 (江澤淳泗、熊田恵、服部雅好、名阪眞一、榎本百合江、川口雅世、白井のり子、牧野晴美、町田千秋、新井紀子、三上夏子、三野万機子、高久明美、武田牧子) 【プログラム】 パヴァーヌ《美しいひとよ》 バス=ダンス《あなたに楽しみをさしあげましょう》 ガイヤルド、ブランル、モリスク、他 【主催】 古典舞踏研究会
【後援】 道和書院 【協力】 ハラヤミュージックエンタープライズ ジー・クレフ
【チケット申込み】
・ジー・クレフ tel: 04-7133-5275 ・セブンチケット http://7ticket.jp/s/098885/d ・道和書院オンラインショップ https://douwashoin-books.shop/items/63912f0db164444d0b16fb18 【公演チラシ】
 【書籍『オルケゾグラフィ』の詳細情報】 『オルケゾグラフィ』は推定1589年にフランス(ラングル)の法服貴族トワノ・アルボーが出版した本。 史上初?の舞踊記譜法(楽譜つき)の試みとして、舞踊史でも音楽史でも特筆される重要文献です。 道和書院から詳細な注と解説付きの邦訳が刊行されています。 https://douwashoin-books.shop/items/63646c54abc35c1b81fc23e8 |