お知らせ一覧

【音楽】朝日新聞 広告

2020年3月26日(木)朝日新聞 朝刊 第1面にサンヤツ広告を掲載しました。
西部(九州)・北海道は、3/27(金)掲載です。

【スポーツ】重版のお知らせ
『スポーツの歴史と文化』3刷

新井博 編著『新版 スポーツの歴史と文化』
好評につき重版となりました。
第3刷出来は4月中旬となります。

2019年4月刊行以来、
全国の書店、図書館等から途切れなく注文を頂いておりましたが、
今春は、大学・専門学校・高校のテキストとして
多くのご採用をいただいております。

人類の歴史とともに始まった、
スポーツの長い歴史を概観するとともに、
国や地域で多彩な発展を遂げる
文化としてのスポーツの魅力に迫る好著です。

 

【お詫びと訂正】
『オルガン奏法』第1刷の訂正

2020年1月発行の『オルガン奏法』初版第1刷において、ミスプリントがございました。

読者の皆様に謹んでお詫び申し上げるとともに、次のように訂正いたします。

*末尾に、下記の譜例をまとめたダウンロード用PDFがございます。

 

【p.55】


【p.56】

【p.57】

【p.60】

【p.66】

【p.110】

【p.160】

【p.170】

 

*ダウンロード用PDF

PDF 正誤表《オルガン奏法》 第1刷

【音楽】カトリック新聞 広告

『カトリック新聞』2020年3月22日号に広告を掲載しました。

*カトリック新聞
http://www.cwjpn.com/cwjpn/index.htm

【音楽】キリスト新聞 広告

『キリスト新聞』2020年3月21日号に広告を掲載しました。

 

*キリスト新聞
http://www.kirishin.com/about/

【音楽】重版のお知らせ
『オルガン奏法』2刷

近藤岳(編著)
梅干野安未 松岡あさひ(著)

オルガン奏法――パイプでしゃべろう! パイプで歌おう!』(2020年1月刊)

好評につき重版が決定いたしました。
重版出来は4月上旬です。

 

 

【内容紹介】

オルガンの構造の解説と演奏の姿勢から始まり、
手鍵盤、足鍵盤をどう使うか、
時代による奏法のちがいなどを
実際に曲を弾きながら学んでいきます。

初級から楽しめるオリジナル曲、
有名なオルガン曲の抜粋や弾きやすい編曲を多数収録。
画期的なオルガン教本です。

一般社団法人日本オルガニスト協会 推薦

装画=北原のり子
デザイン=高木達樹

A4判並製 176ページ
本体 3,000円

 

【チラシ】

【音楽】新刊 関連イベント
『オルケゾグラフィ』
古典舞踏研究会講習会 8/23

『オルケゾグラフィ 全訳と理解のための手引き』の関連イベントのご案内

 

古典舞踏研究会 夏期講習会2020

「オルケゾグラフィ三昧な夏の一日~トワノ・アルボー生誕500年」

日時:2020年8月23日(日) 10:00~19:30

場所:北とぴあ(東京都北区)スカイホール

講師:服部雅好、武田牧子、今谷和徳

内容:
『オルケゾグラフィ』のダンスを踊ってみよう!
パヴァーヌ、ガイヤルド、バス・ダンス、ブランル…
さまざまな舞踏をダンスクラスとレクチャーで学びます(初心者歓迎)

主催:古典舞踏研究会
 https://www.facebook.com/historicaldance/

 

【音楽】新刊のお知らせ
ルネサンス期の舞踏指南書
『オルケゾグラフィ』完訳

ルネサンス期フランスの舞踏の指南書として「知る人ぞ知る」伝説的な基礎文献、

トワノ・アルボーの『オルケゾグラフィ』の完訳を刊行しました。

翻訳:古典舞踏研究会原書講読会

解説:今谷和徳・中村好男・服部雅好・武田牧子・関根敏子

60ページ余りの詳細な訳注に、

解説(著者アルボーについて、当時の社会・風俗、舞踏に関する文献の歴史、今日とはちがう音楽の拍・リズムなど)

などを加えた決定版です。

https://www.douwashoin.com/%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%82%b1%e3%82%be%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3/

 

 

 

【音楽】新刊のお知らせ
『オルガン奏法』

近藤岳(編著)
梅干野安未 松岡あさひ(著)

オルガン奏法――パイプでしゃべろう! パイプで歌おう!』

を刊行いたしました。

 

 

オルガンの構造の解説と演奏の姿勢から始まり、
手鍵盤、足鍵盤をどう使うか、
時代による奏法のちがいなどを
実際に曲を弾きながら学んでいきます。

初級から楽しめるオリジナル曲、
有名なオルガン曲の抜粋や弾きやすい編曲を多数収録。
画期的なオルガン教本です。

一般社団法人日本オルガニスト協会 推薦

装画=北原のり子
デザイン=高木達樹

A4判並製 176ページ
本体 3,000円

 

【内容見本つきチラシ】

【スポーツ】第4刷出来
『大学生のための「健康」論』

電気通信大学 健康・スポーツ科学部会(編)
『大学生のための「健康」論』
第4刷ができました。

健やかで心豊かな人生を送るために、
心と体の基本的な知識を若い頃から身につけておこう。
そのような願いを込めて、
健康とは何か、疾病の予防、メンタルヘルス、体力、運動とスポーツ、食事などを、
図・表・グラフを駆使して、丁寧にバランスよく解説しています。

執筆者は電気通信大学の先生方が中心ですが、
他の大学・専門学校でも多くテキストとして採用されています。

巻末にはミシン目入りで切り離せるレポート用紙つき。
信頼のロングセラー・テキストです。

 

全220件中 161~170件目を表示